クレーン作業時の安全性向上

施工領域安全監視システム
3Dバリア®

クレーンと構造物との離隔管理

クレーン同士の接触防止

クレーンの高さ管理

目視による監視をシステム化!
現場の安全性向上を支援。

POINT.1

衛星情報でクレーン先端の位置を計測

衛星情報を受信するGNSSアンテナを
クレーンに取付け、3次元で位置を計測。
GNSSアンテナ取り付け箇所
その他の管理も行っております。ご相談ください!

POINT.2

エリアは3Dで作成し
アンテナ位置は車載モニターで確認

施工エリア/禁止エリアを座標で作成。
エリアとアンテナ位置はオペレーター室に設置したモニターで確認。

車載モニター画面

POINT.3

3段階の警報機能

禁止エリアに侵入した場合、
もしくは作業可能エリアから出た場合、
回転灯と車載モニターでお知らせ。
警報は3段階の管理値で設定可能。
警戒メッセージ(車載モニター)

高所や目視しにくい場所の位置確認に活用

施工例

高圧線が近接する施工現場での離隔管理

高圧線周辺に禁止エリアを作成し
侵入した場合は回転灯でお知らせ

クレーン同士の接触管理

重機周辺にエリアを作成し
GNSSアンテナはクレーンの先端に設置

航空制限の管理

航空制限値のデータを登録し
飛行領域を侵さないように高さを管理

吊り荷管理

クレーンの先端と吊り荷にGNSSアンテナを設置し
橋梁に接触しないよう監視

導入実績

鉄道や高速道路の橋桁がいくつか架かっている現場でクレーンのブームが橋桁に進入するのを防ぐために導入しました
東急建設株式会社 様
道路橋梁の建設にあたり平行する鉄道のエリアにクレーンが侵入しないように、3Dバリアで安全管理しました
古河産機システムズ株式会社 様

施工場所

工事件名

千葉県
富山県
高知県
愛知県
大阪府
茨城県
千葉県
大分県
福井県
神奈川県
千葉県
沖縄県
千葉県
岐阜県
千葉県
神奈川県
埼玉県
長崎県
茨城県
福岡県
三重県
京都府
沖縄県
茨城県
茨城県
東京都
山口県

R3圏央道利根川橋下部その1工事
一般県道安居福野線道路橋りょう改築川崎橋上部工工事
港改修 第901-01-4号 高知港 改修(重要)工事
交通安全施設等整備事業県道今川刈谷停車場線桜町交差点 横断歩道橋設置工事
堺泉北港汐見沖地区岸壁(-12m)基礎等工事
R3圏央道利根川橋境地区上部工事
社会資本整備総合交付金工事(芋窪・仮称4号橋上部工)
令和4年度大分港海岸(津留地区)護岸(改良)鋼矢板打設工事
福井駅前電車通り北地区A街区第一種市街地再開発事業
川崎港臨港道路東扇島水江町線東扇島アプローチ部上部工事
首都圏中央連絡自動車道 高谷川高架橋(下部工)北工事
令和3年度小禄道路橋梁基礎工(P30~P34)工事
市川市市川南ポンプ場建設工事
東海環状自動車道 七五三高架橋他1橋(下部工)工事
国道道路改築工事(仮称土屋橋本線上部工)
横浜環状南線 釜利谷ジャンクションFランプ橋(鋼上部工)工事
関越自動車道 坂戸北工事
長崎497号松浦2号橋上部工(P1-A2)工事
R3東関道武田川橋上部工事
福岡201号新城戸橋上部工工事
東海環状自動車道 北勢第三高架橋第一工区(PC上部工)工事
新名神高速道路 宇治田原第一高架橋(鋼上部工)工事(その2)
瑞慶覧(R3)郵便局(4212)新設建築工事
R3圏央道五霞高架橋上部工事
鹿島港外港地区岸壁(-12m)築造工事(その2)
R2国道20号八王子南BP館高架橋上部その6工事
県道陶湯田線新平野橋(仮称)橋りょう整備工事(上部工)

導入実績300件以上!
たくさんの施工現場で導入いただいております。

導入までの流れ

お問い合わせ

お見積り

システム設置

弊社技術員が行います。

ご利用開始

計測ネットサービスは営業から設置、
アフターサポートまで一気通貫で行います!

よくあるご質問

施工領域安全監視システム

3Dバリア®

NETIS登録製品 KT-140100-VE

© KEISOKU NET SERVICE Co., Ltd. All Rights Reserved